沖縄情報

那覇大綱挽に便利!久茂地会場周辺快適なトイレマップ~ファミリーマートリースビル店~ローソンタイムスビル店~パレット市民トイレ~パレットくもじ~御菓子御殿~ドン・キホーテ~国際通りのれん街~てんぶす那覇~さいおんスクウェア~

那覇3大祭りのひとつ、那覇大綱挽(なはおおつなひき)は、他のお祭りとは趣が全く異なるお祭りです。なんと会場は国道58号線の久茂地(くもじ)交差点。中央分離帯のブロックを外して、綱を設置するのです。人出が多く、会場が路上なので、トイレ対策がマストになります。そこで那覇大綱挽に便利!久茂地会場周辺トイレマップを紹介します。
沖縄情報

風情ある街並みが残る「壺屋やちむん通り」スナップ写真撮り歩きコース~壺屋焼物博物館~ひめゆり通り

スマホのカメラ機能がすっかり定着して、日常的に写真を撮る方が増えてきました。SNSのアカウントを持っていなくても、写真が上手になりたいと考えている方は多いでしょう。私もそのひとりです。上手くなるためには練習も必要でしょう。今日はカメラ初心者にオススメの風情ある街並みが残る「壺屋やちむん通り」スナップ写真撮り歩きコースをご紹介します。
グルメ

牧志駅周辺のチキンカレー食べ歩きマップ~ゴカルナ~SUNSHIN~食堂インド~カフーシ~ヤマナカリー別邸~

日本各地にご当地カレーやおいしいカレーのお店がありますね。カレーが嫌いな人はいないかもしれません。沖縄にもおいしいカレーのお店はたくさんあります。どこも、ここでしか食べられない味なので、わざわざ行く価値のあるお店ばかりです。牧志駅周辺のチキンカレー食べ比べマップを紹介します。
グルメ

首里城周辺のB級グルメ食べ歩きマップ~ポケットマーニー~あじとや首里城店~首里ほりかわ~てぃしらじそば~ななほし食堂~あやぐ食堂~zooton’s

沖縄を旅行する人なら、誰もが首里城を訪れることでしょう。首里城は見どころもたくさんあるので、ゆっくり回ると1時間半~2時間くらいかかります。たくさん歩くことになるので、首里城見物の前後にエネルギーをチャージする必要があります。それならば、B級グルメを食べ歩いてみませんか?おいしいお店がたくさんありますよ。
沖縄情報

那覇市おもろまち駅周辺の犬の散歩おすすめコース~新都心公園~天久ちゅらまち公園~真嘉比中央公園~真嘉比遊水池~首里城公園

ペットを家族同然のように、かわいがっている方が多いですね。犬はかわいがるだけでなく、日々の散歩が欠かせません。そこで、那覇市おもろまち駅周辺の犬の散歩にオススメのコースを紹介します。
沖縄情報

染色講座「コチニールで媒染剤違いのハンカチ染め」を受講しました

桜坂劇場の2階には桜坂市民大学というカルチャースクールがあります。藍染講座と、ヒルギ染め講座に引き続き、「コチニールで媒染剤違いのハンカチ染め」を受講してきました。
グルメ

おもろまち駅周辺の塩パン食べ比べマップ~DELICATESSEN TRUNQ~いまいパン~金城ベーカリー~マルコポーロ~

沖縄の文化はチャンプルー文化と言われています。チャンプルーとは混ぜ合わせるの意味で、琉球、日本、中国、アメリカなどの文化が自然に混じっています。グルメ文化も同じで、沖縄では沖縄ならではの食べ物だけでなく、おいしいパンのお店もたくさんあります。最近の人気のパンは塩パンですね。今日は、おもろまち駅周辺の塩パン食べ比べマップをご紹介します。
グルメ

安里駅周辺の場所がわかりにくい飲食店食べ歩きマップ~山下珈琲店~pico食堂~田舎公設市場南店~牧志そば~CONTE~TAMAGUSUKUCOFFEEROASTER~定食屋Rhizome~呉屋てんぷら屋

なぜか、那覇の安里駅周辺にあるいいお店は場所がわかりにくいんです。戦後の混乱期に市場が出来て、その周辺にお店が出来たからなのでしょうか。真相は不明ですが、説明するのが難しくて聞いても、お店にたどり着けないこともしばしばあります。今日は、那覇の安里駅周辺のおいしくて場所がわかりにくい飲食店をめぐる、食べ歩きマップを紹介します。
観光スポット

浦添市めぐり~浦添城跡へ行ってきました

浦添市は私の住んでいる那覇市の隣ですが、あまり行ったことがありませんでした。先日、とてもいい天気だったので、浦添市を巡ってみることにしました。浦添市美術館とカフェ「ぶどうの木」に続いて、浦添城跡です。
観光スポット

浦添市めぐり~浦添市美術館とカフェ「ぶどうの木」

浦添市は那覇のすぐ隣にあるのに、あまり行ったことがありませんでした。先日、気持ちよく晴れたので、浦添探索に出発することにしました。まずは浦添市美術館とカフェ「ぶどうの木」です。では紹介します。
error: Content is protected !!