沖縄情報

何着よう!?沖縄旅行の服装選びは羽織ものがマストアイテムだった

旅行へ行くとなるときになるのが、「服装」ですね。毎日、全国の天気予報を目にしていても、リアルな季節感は現地に行かないとわからないので、旅行先で「しまった」「失敗した」なんてことになりがちです。そこで、季節ごとの沖縄旅行のオススメの服装を紹介します。
カフェ

コメダ珈琲店浦添経塚店がオープンしました

日本各地で人気のコメダ珈琲店は、沖縄にもありますが、那覇市にはないので、私にとっては出先で立ち寄るお店でした。先日、那覇市のお隣、浦添市にオープンしたと聞いたので、早速お邪魔してきました。
沖縄情報

桜坂市民大学で藍染講座を受講してきました

私ユミは藍色が好きです。器を購入する時も藍色が多いし、インテリアグッズや服も藍色が好きです。好き過ぎて、藍をペンネームにしてた時期もあったくらいです。桜坂市民大学で藍染講座に参加してきたので、その様子を紹介します。
観光スポット

名護めぐり~轟の滝でマイナスイオン補充とホテルルートイン名護~

用事があったので、名護へ行ってきました。せっかくなので、前泊して名護をめぐってみることにしました。用事の後でお邪魔したのは”轟の滝”です。以前、テレビで紹介されていたので、行ってみたいと思っていたからです。轟の滝と快適だったホテルルートイン名護を合わせて紹介します。
沖縄情報

桜坂市民大学で草木染め入門~ヒルギ染め講座を受講してきました

10月に桜坂市民大学で「藍染講座」を受講したところ、草木染めの講座が毎月のように開講されていることがわかりました。11月はヒルギ染めです。アクシデントあり、唯一無二の作品ありの講座になりましたので、早速紹介しましょう。
沖縄情報

那覇市松山「ESTINATE HOTEL(エスティネートホテル)」に泊ってきました

以前イベントで「ESTINATE HOTEL(エスティネートホテル)」に行った時に、他のホテルとは異なるシステムが楽しかったので、いつか泊まってみたいと思っていました。この日、マンションの貯水タンクの点検、工事で断水してしまったのを口実に「ESTINATE HOTEL」に泊ってみました。
グルメ

那覇市樋川「コトリ焼菓子店」は手土産にもぴったりのフワフワのシフォンケーキのお店

社会人になると「手土産」を用意するシーンが多くなります。先方が友人など好みがわかる方ならいいのですが、好みがわからなかったり、年齢がバラバラだったりすると、品選びが悩ましいですね。今日はネットで見つけたシフォンケーキのお店「コトリ焼菓子店」がとてもおいしくて、手土産にぴったりだなと思ったので紹介します。
沖縄情報

<閉店>那覇市樋川「cottaba(コッタバ)」でミモザを買ってみました

Instagramを何気なく眺めていて、「cottaba(コッタバ)」のミモザを使ったリースやアレンジメントの写真に、目が釘付けになってしまいました。我が家にはリースを飾るところもなく、花びんもないのに、どうしても諦めきれないのです。何度も写真を眺めて、ついにお店に行ってみることにしました。
観光スポット

南城市めぐり~アジアンカフェ「くるくま」と知念岬公園へ行ってきました

南城市は那覇からも近く、路線バスでも行きやすいので度々訪れています。南城市でイチゴ狩りも楽しみましたが、こちらでは食事が出来なかったので、他でカフェと絶景を楽しむことにしました。Nバス娘に伺った、絶景カフェの「くるくま」とニライカナイ橋、知念岬公園へ行ってきました。
観光スポット

心穏やかに斎場御嶽(せいふぁうたき)を訪れよう

沖縄を紹介するガイドブックやネットに必ず紹介されている、斎場御嶽(せいふぁうたき)。気にはなっていましたが、行ったことがありませんでした。パワースポっとして人気ですが、なんとなく、いい加減な気持ちで訪れてはいけないのでは、と思っていたからです。ようやく、その時が来たと感じられたので訪れてみました。
error: Content is protected !!