グルメ <臨時休業>那覇市辻「ロスティッチェリア・ラルゴ・パラッツォ」の自家製生パスタがおいしい 先日「りらくぜーしょんサロン創楽」でよもぎ蒸しと足つぼマッサージの施術を受けました。オーナーの久美さんとおしゃべりが盛り上がり、一緒にランチをすることになりました。案内していただいたのは「ロスティッチェリア・ラルゴ・パラッツォ」です。自家製生パスタのおいしいお店でした。さっそく紹介しましょう。 2023.01.19 グルメ
カフェ 那覇市牧志「T&M COFFEE」はティラミスがおいしいカフェ 沖縄はコーヒーのおいしいカフェがたくさんあるので、カフェめぐりをするのも楽しいです。ニューパラダイス通りにはカフェが数軒あるのですが、なぜか立ち寄ったことがなかったのが「T&M COFFEE」でした。今回初めてお邪魔してきましたので、紹介します。 2021.06.03 カフェ
お酒 休業中・那覇市久茂地「TAP HOUSE Naha HIGE Brewing(タップハウス ナハ ヒゲブルーイング)」BBQとクラフトビールを堪能 23年5月に開催された「ハイサイビアフェスティバル」で「TAP HOUSE Naha HIGE Brewing(タップハウス ナハ ヒゲブルーイング)」の方と偶然お会いしました。お店をご紹介いただいたので、さっそくお邪魔してきました。BBQとクラフトビールを満喫できる楽しいお店でした。 2023.05.29 お酒
カフェ 那覇市おもろまち「デッカーズカフェ」のトロトロのオムライスがおいしい 以前、駐車場のあるランチで紹介した「デッカーズカフェ」に久しぶりのお邪魔してきました。少しわかりにくい場所にあるのに、なかなか人気のお店でした。ボリュームたっぷりのランチが楽しめました。さっそく様子をお届けしましょう。 2023.08.28 カフェ
沖縄情報 南城市で自然体験vol.2「滝のぼりと竹筒ご飯」でまた童心に帰りました 5月4日は「みどりの日」です。全国で森に触れるイベントが開催されているそうです。そのイベントのひとつとして、南城市で「滝のぼりと竹筒ご飯」のイベントが開催され、連絡を頂いたので参加してきました。1月に参加した「いかだ作りと竹筒ご飯」と同じ主催です。早速紹介しましょう。※22年5月のブログに加筆して公開します。 2023.10.01 沖縄情報
イベント 東南植物楽園のイルミネーション「ひかりの散歩道」へ行ってきました まだまだ半袖で過ごせる日が続いている沖縄県ですが、早いもので東南植物楽園の「イルミネーション」開催のお知らせが届きました。「南国イルミネーション」と題して、2022年10月28日(金)~2023年5月28日(日)と長期間開催されます。20年11月にお邪魔した「ひかりの散歩道」の様子をお届けします。 2020.11.24 イベント
グルメ 那覇市大道「コージーズベイクハウス」は素朴でおいしい看板のないパン屋さん 私Yumixことユミがいいな、素敵だなと思うお店は”場所が説明しづらい”という法則があります。今日紹介する「コージーズベイクハウス」も場所が説明しにくいうえに、なんと店名が説明しづらいんです。ですが、テレビや雑誌などでも紹介される人気のお店です。では、行ってみましょう。 2021.05.25 グルメ
グルメ 那覇市「楚辺(そべ)」は古民家で食べる沖縄そばがおいしい 沖縄県民のソウルフードとも言える沖縄そば。どこで食べてもおいしいのですが、どんなお店で食べるかも選択肢のひとつなんです。食堂、沖縄そば専門店、カフェ風なんていうのもありますが、古民家を改装した沖縄そば屋さんもあります。今日はそんな古民家を改装した那覇市壷川の「楚辺(そべ)」へ行ってきました。 2021.04.03 グルメ
グルメ 那覇市牧志「十割そば山楽」で本格日本蕎麦!つゆがおいしい! 私は沖縄そばを愛していますので、週3で沖縄そばもOKな生活をしています。ですが、時々無性に食べたくなるのが日本そばです。沖縄では日本そばのお店は少ないのですが、国際通り近くの十割そばのお店「山楽(さんらく)」に行ってきました。 2021.02.15 グルメ
グルメ 那覇市首里「パポテ ペパン」はおやつとコーヒーと自然派ワインのかわいいお店 首里城を見終えて外へ出てしまうと、ちょっとお茶したり、休憩するお店がなかなか見つかりません。もう少し、ふらっと立ち寄れるお店があるといいのにと思っていたところ、新しくおやつとコーヒー 自然派ワインのお店の「パポテペパン」が2020年5月にオープンしたと聞いたので、さっそく行ってきました。 2020.09.09 グルメ