グルメ

グルメ

那覇市牧志「十割そば山楽」で本格日本蕎麦!つゆがおいしい!

私は沖縄そばを愛していますので、週3で沖縄そばもOKな生活をしています。ですが、時々無性に食べたくなるのが日本そばです。沖縄では日本そばのお店は少ないのですが、国際通り近くの十割そばのお店「山楽(さんらく)」に行ってきました。
グルメ

那覇市首里「パポテ ペパン」はおやつとコーヒーと自然派ワインのかわいいお店

首里城を見終えて外へ出てしまうと、ちょっとお茶したり、休憩するお店がなかなか見つかりません。もう少し、ふらっと立ち寄れるお店があるといいのにと思っていたところ、新しくおやつとコーヒー 自然派ワインのお店の「パポテペパン」が2020年5月にオープンしたと聞いたので、さっそく行ってきました。
グルメ

那覇市久茂地「Better girl」(ベターガール)の野菜たっぷりなサンドイッチがおいしい

沖縄県独自の緊急事態宣言が何度も出ました。飲食店様は時短要請に応じて助成金を貰うと、”助かる”かもしれないけれど、”喜び”は感じられないのではないでしょうか。まして、ランチのお店は休業しても助成金の対象にはなりません。そこで、私ひとり黙食して、微々たる金額ですが、飲食店様を応援したいと思いました。今日はそんなお店のひとつ、久茂地の「Better girl」(ベターガール)」をご紹介します。
グルメ

那覇市牧志「牧志そば」で390円のコスパ最強ソーキそばを食べてきた

沖縄そばは沖縄県民のソウルフードですね。コンビニより多いかも?と思うくらい、たくさんの沖縄そばのお店があります。沖縄そばはどこで食べてもおいしいですが、味わいはお店によって違いますので、食べ比べてみると楽しいです。今日は牧志公設市場近くの「牧志そば」へ行ってきました。
グルメ

那覇市首里「知念製菓 四季彩」はおいしい和菓子のお店だった

沖縄は和菓子のお店が少ないです。ちょっと前まで、どら焼きや大福などのアンコもののお菓子は、あまり人気ないと言われていました。コンビニやスーパーに並ぶようになったのも、つい最近の印象です。ですが、和菓子屋さんも探せばあります。今日は、ローカルテレビ番組でも取り上げられた「知念製菓 四季彩」へ行ってきました。
グルメ

那覇市天久「小さなパン屋さん てぃーだかんかん」の懐かしさのあるパンがおいしい

沖縄には、おいしいパンのお店がたくさんあります。特に那覇の新都心エリアはおいしいパン屋さんが多く、どこへ行こうか迷うくらいです。「小さなパン屋さん てぃーだかんかん」懐かしさのあるおいしいパン屋さんでした。さっそく紹介しましょう。
グルメ

那覇市古島「三竹寿(さんちくじゅ)」のつけ麺がおいしい

古島駅(ふるじまえき)近くにあるアクロスプラザに、おいしいと噂のつけ麺のお店「三竹寿(さんちくじゅ)」があるのですが、いつも行列してて入ったことがありませんでした。ようやくお邪魔することが出来ましたので、お店の様子を紹介します。
グルメ

那覇市首里・クロワッサンのお店「クイニー」でパンを買ってみました

沖縄はおいしいパンのお店が多いです。アメリカ統治時代の影響があるからなんでしょうか?食材の宝庫だからでしょうか?いずれにしても、おいしいパンがあると嬉しくなります。今日は「クロワッサンのお店 クイニー」へ行ってきました。
グルメ

那覇市久茂地「焼乃魚島」の期間限定ランチがおいしいぞ

おいしいランチを食べると、午後からの仕事も頑張れます。夜は入りにくいお店でも、ランチなら入りやすいお店もありますね。ついつい油っぽいものを食べがちですが、探せばおいしい和食ランチが食べられるお店もあるのです。久茂地にある「焼乃魚島」は、期間限定で様々なランチ定食が食べられます。何度かお邪魔しましたので、まとめて紹介します。
グルメ

<閉店>那覇市松尾「ラーメンと酒 樹(イツキ)」のアツアツ塩タンメンがおいしい

ネットで見つけた「ラーメンと酒 樹(イツキ)」が気になりつつも、なかなか行かれずにいました。ようやくお邪魔することが出来ました。「ラーメンと酒 樹(イツキ)」は塩タンメンがアツアツでおいしいお店でした。さっそく紹介しましょう。
error: Content is protected !!