沖縄情報 のうれんプラザのオススメ「沖縄山羊肉精肉店」と「のうれんファーム」 朝ドラ「ちゅらさん」にも登場した農連市場が、のうれんプラザに移転しました。私は農連市場に行ったことがないのですが、”雰囲気が変わってしまった”の声も聞かれます。那覇のビル型の複合施設はなかなか厳しいらしく、シャッターが閉まったままのところもあります。”のうれんプラザ”内の私のオススメするお店「沖縄山羊肉精肉店」と「のうれんファーム」を紹介します。 2022.09.22 沖縄情報
お酒 北谷「FRANKEY TAVERN(フランキータバーン)」はアメリカンな雰囲気でクラフトビールが飲める 友人からお誘いがあったので、久しぶりに北谷に飲みに行ってきました。普段からよく一緒に飲んでいるメンバーだったので、楽しく過ごすことが出来ました。何軒かハシゴしたうちのひとつ、「FRANKEY TAVERN(フランキータバーン)」は北谷らしいアメリカンな雰囲気の中でクラフトビールをおいしく飲めたので、紹介します。 2022.09.20 お酒
面白看板 面白看板ディレクトリvol.6 街歩きが好きな私です。考え事するのにピッタリなんですが、面白いものもたくさん見つけてしまいます。面白いものを見つけると考え事そっちのけで写真を撮らずにいられなくなります。私が街で見つけた面白いものをまとめました。vol.1~vol.5に引き続き、vol.6をお届けします。 2022.09.19 面白看板
グルメ 那覇市牧志「我部祖河食堂 げんじや~店」は元祖ソーキそばの店 沖縄そばは、どこで食べてもおいしくてハズレがないので大好きです。ですが、味わいはお店によって異なります。今日は元祖ソーキそばの店「我部祖河食堂 げんじや~店」にお邪魔してきましたので、紹介します。 2022.09.18 グルメ
沖縄情報 模合(もあい)って知ってますか? 沖縄のローカルなテレビ番組を見ていると、「模合(もあい)」って言葉が頻繁に出てきます。居酒屋のチラシに「模合に最適」って書いてあることもあります。模合ってなんでしょうか?調べてみました。調べてみると思いがけないことも分かったので、紹介します。 2022.09.17 沖縄情報
お酒 那覇市牧志「IZUMIYA OKINAWA」の角打ちで日本酒飲み比べてご機嫌に 先日、飲みに行こうと友人と待ち合わせをしました。先に着いた友人が何気なく立ち寄ったのが「IZUMIYA OKINAWA」です。私は以前に何度か立ち寄ったことがありましたが、角打ちスタイルでお酒が飲めることがわかったので、さっそく利用させていただきました。手軽でおいしいですよ。 2022.09.13 お酒
沖縄情報 沖縄の十五夜は「ふちゃぎ」を食べます 「ところ変われば品変わる」と言いますが、沖縄はいろいろな文化や習慣が県外とは異なります。「郷に入っては郷に従え」の言葉通り、違いを認めて、その地域の文化や習慣を尊重したいですね。今日は「沖縄の十五夜と言えば、ふちゃぎを食べる」話です。 2022.09.10 沖縄情報
グルメ 那覇市デパートリウボウ内「soysoy」のマフィンがおいしい いつだったか、パン&スイーツのイベントで「soysoy」のマフィンをおいしく食べました。お店は本部町(もとぶ)と備瀬にあると伺ったので、車のない私は、なかなかお店に行かれずにいました。すると、那覇市久茂地の”デパートリウボウ”の中にオープンしたと伺ったので、お邪魔してきました。 2022.09.08 グルメ
グルメ 那覇市泉崎「トルネコパーパ」でおいしいラーメンを食べてきました ラーメン大好きな私Yumixことユミは、おいしいラーメンを探しています。私の好みは、おいしい醤油ラーメン。お上品系よりもワイルド系が好きで、職人気質過ぎないスタッフのお店がいいなぁと思っています。今日は那覇市泉崎の「トルネコパーパ」にお邪魔してきましたので、さっそく紹介します。 2022.09.07 グルメ
グルメ 那覇市鏡水「空港食堂」でふーちゃんぷるーを食べてみました 那覇空港の中にある「空港食堂」がおいしいと聞いたのは、いつのことだったでしょうか。なかなか機会がありませんでしたが、ようやくお邪魔できましたので、紹介します。「空港食堂」は空港内にある、テキトーな食堂ではありませんでした。「ふーちゃんぷるー」を食べてきましたので、紹介します。 2022.09.04 グルメ