お酒

お酒

那覇市牧志「大衆酒場エイクラ」はコスパが良いの関東風居酒屋

国際通りは旅行者が多く、地元の方はあまり行かないと聞きます。しかし、国際通りから近い、牧志公設市場周辺には、地元の方も立ち寄る飲み屋さんがたくさんあります。友人に「大衆酒場エイクラ」を紹介してもらって、ふたりでお邪魔してきました。関東風のメニューが並んだ、お手頃価格の居酒屋でした。さっそく紹介します。
お酒

国際通り周辺「おいしいセンベロのお店めぐり」~らう次郎~コション~華~蛸屋本店~ナハエレジー~エイクラ~

那覇のセンベロの先駆けとなったのは「足立屋」だと思われます。私にはセンベロは無縁のものと思っていました。先日、友人とセンベロのお店をめぐってみたところ、それまでの良くないイメージが払しょくされました。国際通り周辺にセンベロのお店はたくさんありますが、私がまわった”おいしくて手軽”なところと、センベロじゃないけど、お手軽でおいしいお店を併せて紹介します。
お酒

那覇市松尾「らう次郎」はおつまみもおいしいセンベロのお店

私Yumixことユミはお酒が強くないので、時間制限のあるセンベロのお店は、あまり行ったことがありませんでした。また、センベロにシステムはお店によって異なるので、慣れないと戸惑ってしまうことも敬遠してしまう理由のひとつでした。「らう次郎」はセンベロなのにクオリティが高いと聞いたので、友人とお邪魔してきました。
お酒

北谷「FRANKEY TAVERN(フランキータバーン)」はアメリカンな雰囲気でクラフトビールが飲める

友人からお誘いがあったので、久しぶりに北谷に飲みに行ってきました。普段からよく一緒に飲んでいるメンバーだったので、楽しく過ごすことが出来ました。何軒かハシゴしたうちのひとつ、「FRANKEY TAVERN(フランキータバーン)」は北谷らしいアメリカンな雰囲気の中でクラフトビールをおいしく飲めたので、紹介します。
お酒

那覇市牧志「IZUMIYA OKINAWA」の角打ちで日本酒飲み比べてご機嫌に

先日、飲みに行こうと友人と待ち合わせをしました。先に着いた友人が何気なく立ち寄ったのが「IZUMIYA OKINAWA」です。私は以前に何度か立ち寄ったことがありましたが、角打ちスタイルでお酒が飲めることがわかったので、さっそく利用させていただきました。手軽でおいしいですよ。
お酒

那覇空港「ハイサイ酒店」は泡盛オシのご機嫌な立ち飲みのお店だった

沖縄に遊びに来た方は、沖縄らしいお酒を飲みたいと考える方も多いでしょう。以前真っ昼間に観光客から「昼飲みのできるお店はどこですか?」と聞かれたこともあります。沖縄に遊びに来た方も沖縄に住んでいる方にもオススメの、沖縄らしいお酒が飲める「ハイサイ酒店空港店」を紹介します。
お酒

那覇市久茂地「焼乃魚島」でお酒と魚料理を満喫しました

私Yumixことユミは食いしん坊なので、お肉もお魚も好きです。沖縄は魚の消費量が全国最下位だそうですが、魚料理のおいしいお店もあります。今日は以前ランチで伺った「焼乃魚島」がとてもおいしかったので、夜に友人と二人でお邪魔しました。お酒もお料理もおいしい魚好きにオススメのお店です。さっそく紹介します。
お酒

那覇市前島「KAME-SUN」は普段使いの居酒屋さん

私は家で飲むお酒も好きですが、お店でお酒を飲むのも好きです。お店選びは、雰囲気が良いとか、落ち着けるとか、その日の気分に合わせてチョイスしますが、重要なのは”友人と会話が楽しめる”ことです。今日は那覇市前島の「KAME-SUN」を紹介します。普段使いの気軽な居酒屋で友人とのおしゃべりが弾みました。
お酒

那覇市久茂地「Bar HAMMOCK」でホンモノのカクテルを飲んできました

私Yumixことユミがお店に伺うきっかけは、テレビや雑誌、ネットの情報が多いです。時には友人知人から、オススメのお店を教えてもらうこともあります。今日は飲み友達のひとりから教えてもらった「Bar HAMMOCK」へ行ってきました。「Bar HAMMOCK」は、ホンモノのカクテルが楽しめるお店です。早速行ってみよー。
お酒

北谷町宮城「Beer Rize」でクラフトビールの新しい扉が開いた

私はクラフトビールが好きです。飲み始めて日が浅いのですが、すっかりハマっています。多くのクラフトビール好きの方には「きっかけになった一杯」や「きっかけになったお店」があるように思います。今日は久しぶりにそのきっかけになったオーナーさんのお店「Beer Rize(ビアライゼ)」にお邪魔してきました。
error: Content is protected !!