追記・ハイサイビアフェスティバルに行って来ました
クラフトビールが大好きなYumixことユミなので、クラフトビールのイベントは気合いを入れて両日参加しています。出店者もお客様も知り合いが多く、会いたい方に会えて嬉しい2日間でした。

ハイサイビアフェスティバルの会場
さいおんスクウェア前にたくさんのビールやフードのブースがずらっと並んでいます。

リユースカップを購入してください
まずはこちらのブースでリユースカップを購入します。(300円)リストバンドも渡されるので、手首に付けてからブースに向かいましょう。
このリユースカップには「2023春」と日付が記載されています。つまりハイサイビアフェスティバルは春と秋の開催が予定されていますが、使いまわしが出来ないのです。動員数を把握しているんだーと驚きました。
追記・友人たちとクラフトビールを楽しみました
沖縄の飲食店様は数回しかお邪魔したことがなくても、私のことを覚えててくださるのでとても楽しいです。よく行くお店のオーナーさんと常連さんたちとクラフトビールを楽しみました。

友人たちと乾杯!

「ハイサイビアフェスティバル」のクラフトビールは1杯700円くらい。これはイベント価格なんじゃなくて、材料を吟味し、こだわりを持って作られたビールだからです。量は異なりますが、お店で飲んだら1杯1,000円くらいします。
Beer Rize

Beer Rize
北谷にある大好きな「Beer Rize」。イベントに欠かせない銀バスは動くビアサーバーで10個もタップが繋がっています。2日目の午後には売り切れてしまったものもたくさんありました。上記の写真で一番手前の「Cold IPA」を飲みました。キリっとしたホップの苦みがおいしいです。
サンゴビール

サンゴビール。オープン直後に撮影しました
安定したおいしさと丁寧でノリのいいスタッフが揃っているので大好きです。

サンゴビールのイラブチャー
新しい「イラブチャー」を飲んでみました。ピパーチが効いているおいしいビールでした。
Ever Green

EVER GREEN
アメリカのビールを揃えているエバーグリーン。

EVER GREENのIIPA
IIPAを飲みました。香りがよくホップが効いています。おいしいのですがアルコール度数が高いので注意が必要です。

私が購入したすぐ後で片付けていたので、ギリギリセーフだったようです。ラッキー♪
COLOSSEO262(コロッセオニーロクニ)

COLOSSEO262
何度かお店にお邪魔しただけの「COLOSSEO262(コロッセオニーロクニ)」の店主さんも私を覚えててくださって嬉しいです。
浮島餃子蘭桂坊

浮島餃子 蘭桂坊
「浮島餃子 蘭桂坊」が出店すると情報を得た時から伺おうと決めていました。こちらでも店主さんが覚えててくださって嬉しいです。イベントでも焼餃子のクオリティがハンパない!クラフトビールとの相性もバッチリでした。
肉巻き寅次郎と沖縄たこ焼きたこつつむ

たこ焼きを購入しました
たこ焼きをおつまみにクラフトビールを飲むのはイベントならではの醍醐味ですね。
友人たちにビールを味見させて貰ったり、おつまみをシェアするなど楽しいひとときを過ごすことが出来ました。
今から秋の開催が楽しみです!
「ハイサイビアフェスティバル2023」とは

提供:ハイサイビアフェスティバル様
過去の「ハイサイビアフェスティバル」の様子

2019年のハイサイビアフェスティバル

私もこのTシャツ持っています

2019年のハイサイビアフェスティバルに出店したサンゴビール

銀バスで参加のBeer Rize 2ND AVE

「ハイサイビアフェスティバル2023」の注意点と基本情報

こんな感じのプラカップを購入してください
日焼け対策、熱中症対策を忘れずに、さいおんスクウェアへ行きましょう!