観光スポット 南城市「ガンガラーの谷」は神秘の森。探検気分が味わえます 沖縄だけではないですが、その地が好きになるほど、単純に見るだけの観光スポットよりも、もっと深くかかわりたいと感じるようになります。南城市にある「ガンガラーの谷」は能動的に体験できるスポットです。私は2019年に訪れて、その神秘性に魅了されたので、21年の冬、22年の夏にもお邪魔してきました。 2021.01.15 観光スポット
沖縄情報 沖縄への引っ越しのポイントと必要な手続きのまとめ コロナの影響で、働き方や生活の仕方について考えた方も多いと思います。この機に沖縄移住を決めた方や近い将来移住したいと考えている方も多いでしょう。どの地域でも引っ越しはなにかと面倒ですが、沖縄ならではの注意したいポイントもありますので、手続きと合わせて紹介します。 2021.01.14 沖縄情報
沖縄情報 身軽になって観光しよう!国際通り周辺のコインロッカー情報と配送サービス 少しずつ観光客が戻ってきた国際通り。スーツケースを引いていると他の方にぶつかるなどのトラブルもありますし、大きなスーツケースを持ったままでは入りにくいお店もあります。コインロッカーに預ける or 航空会社の配送サービスを利用することをオススメします。手ぶらでの沖縄観光は快適ですよ! 2020.12.07 沖縄情報
グルメ 那覇市松尾「呉屋てんぷら屋」の天ぷらはおやつにも!行事食にもピッタリ! 街を歩いていて、小腹が減った時はどうしますか?カフェ?ファストフード?コンビニ?どれもおいしいですが、沖縄では”てんぷら”っていう選択肢もあるのです。那覇にある「呉屋てんぷら屋」へ行ってきました。 2020.10.23 グルメ
グルメ 那覇市壺屋「OKINAWA SOBA EIBUN」の沖縄そばは病みつきになる味 毎年、10月17日は「沖縄そば」の日です。スーパーでは沖縄そばを特売したり、たくさん並んでいます。そんな光景を見たら、どうしても沖縄そばが食べたくなって、止まらなくなってしまいました。お店によっては10月17日は割引をするところもあるとか。混むかも?と思ったので、前日の10月16日に「OKINAWA SOBA EIBUN(オキナワソバ エイブン)」に、お邪魔してきました。 2020.10.17 グルメ
カフェ 那覇市松尾「TAMAGUSUKU COFFEE ROASTERS」は豆が選べるカフェ 数年前に街歩きをしていた時に見つけた「TAMAGUSUKU COFFEE ROASTERS(タマグスクコーヒーロースターズ)」は、コーヒーが好きだけれどもちっとも詳しくなくて、自分の好みさえもよくわかっていない私にピッタリのお店でした。ここでピンポイントで一番おいしいコーヒーにめぐり合ってから、自分の好きなものがわかった気がします。 2020.10.09 カフェ
カフェ 那覇市首里「南谷茶房(なんこくさぼう)」は駅近なのに隠れ家的なカフェ コーヒーが大好きな私は、常にコーヒーを手元に置いています。ないと不機嫌になってしまうくらいです。コーヒーが好きなのにちっともくわしくありませんが、沖縄はおいしいカフェがたくさんあるので、カフェめぐりも楽しいです。今日は「南谷茶房(なんこくさぼう)」へ行ってきました。駅近なのに、隠れ家的でおいしいですよ。 2020.10.03 カフェ
沖縄情報 台風9号が沖縄を直撃しました(2020年) 2020年は7月に全く台風が発生しませんでした。毎年沖縄には7~8個の台風が沖縄に影響し、3個くらいが沖縄を通過します。沖縄は台風銀座とも言われるので、沖縄県民は台風対策が身についていて、人的被害が少ないと言われていますが、台風9号はかなりキョーレツな台風でした。 2020.09.02 沖縄情報
沖縄情報 沖縄のお盆は独特だった「理解して地域の方の気持ちを尊重したいね」 沖縄に移住して驚いたことはたくさんありますが、そのひとつにお盆があります。本土のお盆とはいろいろ違いますが、「郷に入れば郷に従え」なので、違いをわかりつつ受け入れたいなと思います。沖縄のお盆=旧盆 について紹介します。 2020.08.30 沖縄情報
カフェ 那覇市牧志「トックリキワタ珈琲店」はコーヒーとスイーツをリピしたくなるお店 私ユミはコーヒーが大好きです。コーヒーがないと機嫌が悪くなってしまうくらいです。沖縄はコーヒーのおいしいお店がたくさんあります。しかも、リーズナブル!なので、お財布にも優しいです。ぜひ、沖縄でもカフェめぐりをしてみてください。心も体も潤うこと間違いなし!です。今日は、そんな素敵なカフェのうちのひとつ、「トックリキワタ珈琲店」を紹介します。 2020.07.22 カフェ